言いたいことはココだけde

言いたいことを言いたいように書いていきます。

Macbook上のVirtualBoxにWindows10 TPをインストールしてみた

Macbook Air上のVirtualBoxVM作ってインストールしてみたよ。大ハマりしたので注意喚起するぞ。因みにWindows8.1上のHyper-VではIntel VM-Technologeyのエラーが出て来て作れなかった。

 

まずインストール環境から

Macbook Air (mid 2013)

Core i7、8GBメモリ、512GBSSD

 

このMacbook AirOSX領域にVirtualBox(4.3.20)をインストールしてVMとしてWindows10TPを動かす。

 

1.Windows10 TPをダウンロード

Microsoftアカウントが必要。DLするのはISOファイルだからね。

https://insider.windows.com/

 

2.ダウンロードしたISOファイルはそのままUSBメモリにCOPYせよ

ISOファイルなんてすっかり忘れちゃってたけど、起動USB作るとか考えずにDLしたISOファイルをUSBにCOPYする。ただそれだけ。

3.VirtualBoxVM作成設定でハマった

Windows10って言うからさ、「OTHER Windows」だと思ったんだよ。

それだとインストール開始して数秒でクラッシュする。

正しくはWindows8.1を選ぶ。割当てメモリは大判振る舞いの3GB、SSDは30GBにした。

f:id:seq4u:20150126152150p:plain

 

4.インストール開始

VMが作成できたら起動してみよう。OSの場所を聞いてくると思うのでUSBメモリの中のISOファイルを選択する。インストールが始まりUSBにアクセスがいくと数分後に再起動して次の画面になる。実はこの画面のまま2時間40分掛かった。画面フリーズはせずに動いているのがせめてもの救いだが僕は1度1時間でVMをクラッシュさせて再インストールした。ともかく待つ!

f:id:seq4u:20150126152625p:plain

 

5.不意の再起動

いきなりVMの先起動が掛かるので驚く。再起動後にはMicrosoftアカウントの入力を求められる。その直後の画面がこれだ。

f:id:seq4u:20150126152940p:plain

嬉しい!Windows10ではMicrosoftアカウントがログインアカウントになるようだ。

この画面も数十分続くが、準備してますが余りに長かったので余裕で待てる時間と感じる。もう少しです!という励ましのメッセージも出て来る。

 

6.インストール完了

じゃーん!噂の新メニュー。

f:id:seq4u:20150126153458p:plain

Spartanはまだ載っていない。数ヶ月以内にはアップデートがあるそうなので楽しみ。Cortanaちゃんはこれから試す。